インストバンドって楽器だけですべてを表現しないといけないので、必然的に演奏のレベルが高くなっていくものです。
テクニックで魅せるバンド、グルーブで魅せるバンド、様々なバンドが存在します。
そんな中でもアメリカは西海岸で生まれた「CHON」は次世代のインスト界を牽引していくバンドになるんじゃないかと。

とにかく上手い。
あと名前が可愛い。
チョーンって言います、可愛がってやってください。
そんな可愛い名前と裏腹にこのバンドはツインギターが、事故らないかと心配になるくらい複雑に絡み合います。
Waterslide2ndアルバム「Homey」より。
犬との友情がまじで熱い。
勢いに任せてプールに飛び込みたくなるような爽やかな曲。
さっきギターがすごいと軽く書きましたが、複雑なギターメロディでありながらも、2人の息がぴったりと合い、2本のギターが喧嘩することなく美しい音色を奏でます。
あとドラムも上手い。
手数が多いわけではないけど、バスドラムの入りがめちゃめちゃ気持ちいい。
このバンドのすごいところって、年齢が若いんですよ。
2008年結成で10年活動しているのに平均しても20前半〜半ば。
逆算すると10代前半からこのバンドは活動してるんですよ。
ドラムに至っては11歳だったそうです。
皆さんは11歳の時は何をしていましたか?
お恥ずかしいことに僕は家でゲームばかりやっていた記憶しかありません。
Story1stアルバム「Grow」より。
この頃は比較的メタル寄りな尖った印象があります。
ギターの音も金属音のような高音が強めの音作り。
とはいえ、スラッシュメタルのような早弾きに命を懸けたようなテクニックではないです。
軽快なリズムにツインギターがメロディを乗せているという感じ。
作業用BGMとかにすると気分が明るくなって仕事めっちゃ捗りますよ。
実は日本にもツアーで来日していたりするCHON。
Twitterでなんか見たことある顔がいるな、と思っていたらtricotと写っていたりとか。
逆に海外のツアーなんかではtricotと一緒に回っていたりと、意外と日本との繋がりがあったりします。
デキてんのか?とか疑ってます。
お願いだから中嶋イッキュウだけには手を出さないでくれ、愛しているんだ。
そんなCHONですが、来日時とかも割と小さいライブハウスなんかでやってるもんだから一度見に行ってみたい。
テクニックだけではなく、メロディにCHONの色というものが濃く出ておりギターインスト界では若手として一歩抜けている存在と言えるであろう。
音楽ランキング
にほんブログ村
- 関連記事
-