「月光」と聞いて思い浮かぶのは鬼束ちひろかベートーヴェンによるピアノソナタ第14番のどちらかであろう。
ベートーヴェンの月光はバイオハザードでお世話になった人も多いであろう。
僕はジル一択のライトプレイヤーだったのでピアノの謎解きで苦労したことがないです。
真っ先にグレネードランチャーを拾いに行く派です。
さて、問題は前者の鬼束ちひろだ。
包丁の上でうたた寝しちゃう鬼束ちひろ。
炎上案件多数のあの人。
月光ドラマ「トリック」の主題歌として話題になったこの曲。
ドラマのヒットも相まって、ロングヒットを記録したデビュー2作目。
ピアノとストリングスで構成されたシンプルな伴奏に、独特な歌声を持つ鬼束ちひろの美しいメロディは多くの人の記憶に残っているであろう。
この「月光」が収録されている1stアルバムはミリオンセラーを記録。
BOOKOFFに行けば108円で買える程の流通をしてみせた作品です。
デビュー初期の月光がリリースされた頃はちょっと謎めいた清楚な巨乳美女であった。
そう、意外と巨乳なのだ。

最高に好き。
月光のMVだとミステリアスな印象が強かっただけに、笑顔のギャップにやられる。
こんな美女がハスキーな声で私は神の子なんて歌うだなんて。
転機となる2010年頃まではこの路線。
このままの変わらぬ路線でいてくれることを望んでいただけに、神様は残酷である。

お茶の間に恐怖と沈黙を与えた問題のビジュアル。
実写版和製ハーレイ・クイン。
奇抜なメイクに、パンキッシュな衣装、腕から覗かせるタトゥーの数々。
突然の変貌にファンは戸惑いを隠せず、世間からはキ○ガイ・精神異常者として色物扱いされるように。
それもそうだよな、「有り余るパワーをコントロールするため」にタトゥーを彫ったなんて言う人に正気があるとは思えない。
Twitter始めたかと思った途端に炎上発言して事務所に取り上げられてたもんな。
表向きはメロコア好きの隠れ鬼束ちひろファンとしては、この変わりっぷりには動揺を隠せなかった。
人間誰しも良い部分より悪い部分の方が目につき易いし、長く記憶に残る。
恐らく多くの人はこの邪教徒のイメージが強いだろう。
それまでメディアへの露出は少なかったのに、パンキッシュちひろになってからは面白いもの見たさで色んなメディアに呼ばれ、本人もそれに出ちゃうもんだからとてつもないスピードで話題は広まりましたし。
大人しくしとけや。
人の第一印象は見た目で決まると言われますが、本当にそれで良いのだろうか?
確かに荒れていた時代の格好と言動は、到底一般人には理解できないし、非難されることも仕様が無い。
しかし、彼女はシンガーソングライターである。
音楽で評価するべきではないのかと僕は思うんですよ。
槇原○之も今でこそ順風満帆に活動してますが、あの人過去に覚せい剤で逮捕されてますからね?
評価する土俵をいま一度仕切り直して、鬼束ちひろの創り出す音楽を聴いてみてみるべきではないのか。
蛍こんな美しい曲を世間のイメージで忌避して聴かないのは間違っている。
正確には狂気の変貌を遂げる直前にリリースされた曲なのだが、作っている人間は同じだ。
上の月光と同じくピアノとストリングスが基本となるバラードであるが、より儚い雰囲気を感じさせる。
「蛍の光」ではないが、何かが終わる予感を受けてしまう。
鬼束ちひろの特徴として、作曲をする際は先に詞を書き、その詞が持つ雰囲気を壊さぬようにメロディを付ける詞先タイプである。
この蛍は「美」を念頭に置いて詞を書かれているので、美しい曲だと思ってしまえばそれは鬼束ちひろの思惑通りであるわけだ。
と、まぁあのビジュアルをした人がこんな曲を作ることを知ってもらいたくて、飛び切り綺麗な曲を挙げたのだが、もちろん蛍以外にも鬼束ちひろの作り出す楽曲は代用が効かない唯一無二の世界観を持っている。
精神的なところが大きいのか、最近は暗めなバラードが多いが、初期の頃は明るいアップテンポな曲も比較的多く収録されている。
ヒナギクあと知ってもらいたいのが、既に鬼束ちひろは更生していること。
邪気が抜けたのか薬が抜けたのかは分からないが、すっかり綺麗な神の子に戻っている。
歳を取ったのと痩せたことで顔つきは少しキツくなったように思えるが、KISSのメンバーに志願していた頃に比べたら月とスッポンである。
デビューから18年経った今でも変わらぬ歌声とブレない楽曲はさすがの一言である。
結婚していたことを3年も隠し通すのもさすがの一言だ。
おいおい、聞いてねえよ…
まぁ、ここまで更生できたのも一般人である夫の影響が大きいのかもしれない。
グッジョブ旦那、でも許さない。
ここまで長々と語ってきたが、音楽家は音楽で評価するべきであるということ。
鬼束ちひろに関しては突然ということもあり悪い方向にビジュアルや言動のイメージが広まってしまったが、その先行するイメージは取り払って欲しい。
最近ではコンサートツアーを行うことも増えてきて、活動も活発になってきた。
ライブでは全身全霊を込めて歌う姿は、見ものである。
いや、僕もYoutubeでしか見たことないんですけどね。
いつか一度は足を運びたいアーティストである。
どんな格好をしていても鬼束ちひろは変わらないし、これからも独自の世界観を持つ楽曲をリリースしていくことだろう。



音楽ランキング
にほんブログ村
- 関連記事
-